03 サプライチェーン パートナーと創る、安心安全な商品サービス

③パートナーと創る、安心安全な商品・サービス

安心・安全原材料・商品の調達、責任あるサービス提供を行い、持続可能なサプライチェーンを構築します。

計画の一例

  • 環境配慮商材の拡充
  • デジタル商材、ソリューションでの売上拡大
  • オンデマンド生産推進によるCO2削減(オフセット比較)
  • 1 貧困をなくそう
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

調達方針

キンコーズ・ジャパンは、持続可能な社会の実現に向け、事業活動のあらゆる場面で環境・社会・経済のバランスを考慮し、公正かつ責任ある調達を行います。サプライヤーの皆さまとともに成長し、より良い未来を築くための指針として、本方針を策定しました。取引の公平性・透明性を確保するとともに、環境負荷の低減や人権尊重などの社会的責任を果たし、持続可能な調達の実現に努めてまいります。

公正

法令を遵守し、公正な競争原理に則った取引を行います。自由取引の阻害、知的財産権の侵害等を禁止し、いかなるサプライヤーとも個人的な利害関係を持ちません。

機会均等

既存のサプライヤーの枠内にこだわらず、自由競争の原則のもと、合理的かつ明確な基準に則り、すべての企業に公平な参入機会を提供します。

相互発展・パートナーシップ

公正な取引を通じ、サプライヤーの方々との相互協力と信頼関係の構築に努め、持続的な相互発展を目指します。

社会的責任

基本的人権を尊重し、強制労働、児童労働、差別、非人道的扱いを支援することなく、グローバルかつエシカルな視点から最適な地域での調達を実践します。

情報の厳格な管理・保持

調達活動に関わる機密情報及び個人情報は別途定める情報保護方針に基づき適切に管理します。

環境への配慮

環境保全と循環型社会の発展に寄与する為、環境関連の法令や規制の遵守、再生資源の活用など環境負荷低減に努めます。

2025年3月発行

品質方針

キンコーズ・ジャパンは、お客様の期待に応える品質を追求し、顧客満足と社会の要請に応える商品・サービスを提供するため、この品質方針を策定しました。安心安全で責任のある商品・サービスを通じて信頼を築き、品質管理体制を強化することで、品質向上に向けた活動を進めています。また、全従業員が品質の重要性を理解し、実践できるよう努めています。

顧客満足度の向上

私たちは、お客さまの多様なニーズに応え、またその期待を超える商品・サービス品質を追求し、業界トップの顧客満足を実現します。

商品の提供

私たちは、社会とお客様の要求事項を満たす、安心安全で責任のある商品・サービスを提供します。

品質保証体制の構築と管理

私たちは、徹底した品質管理体制を構築し、評価を行う事で品質の管理を行います。

品質保証の改善

私たちは、常に業務の改善・改革活動を自主的かつ積極的に展開し、品質保証体制の発展に努めます。

従業員教育

この品質方針を全従業員が理解し行動できるよう周知し、品質に対する意識の高揚と実践を図ります。

2025年3月発行

目標

ありたい姿長期目標
(2030年度達成)
短期目標
(2024年度達成)
2023年度
取り組み実績/短期目標進捗
自社サプライチェーンに関わる全てにおいてステークホルダーへの安心安全を提供する顧客のSX活動のパートナーとして、持続可能な商品・サービスを提供し続ける
既存商材のエシカル商材への置換えを行う
自社商材構成割合70%
※エシカル商材_社会・環境課題を解決、支援する商品・サービス
・エシカル商材への置換完了率 23%
サプライヤーと協働して持続可能なサプライチェーンを構築する持続可能な調達方針の策定する
既存サプライヤーの調査を実施し、調達方針の遵守を目指す
・調達方針策定完了(24年度公開予定)
品質保証に関する方針のもと、安全で、安心していただける商品を届け続ける
品質方針の策定する
従業員教育制度制定
・品質方針策定完了(24年度公開予定)
・品質に関する顧客満足度調査設計(24年度実施予定)