生理痛体験セミナーを開催
2024.11.29
チームメンバー一人ひとりが誇りとやりがいを持ち、
多様性を活かして、輝ける組織風土と環境を整備します。
ありたい姿 | 長期目標 (2030年度達成) | 短期目標 (2024年度達成) | 2023年度 取り組み実績/短期目標進捗 |
---|---|---|---|
社員一人ひとりの多様性を尊重し、社員と会社ともに持続的な成長を担える組織と環境をつくる | 社員一人ひとりが働きがいを持ち、会社と共に成長できる組織を実現する | 自ら考えチャレンジ出来る人財の育成を目的とし、社員の成長支援、適正な評価を実施する ・新人事評価制度の運用、定着 ・教育カリキュラムの制定と実施 ・必要なスキル、マインドを有する人財の可視化 | ・新人事制度 社内説明会 計7回実施 ・評価者研修 実施 ・タレントマネジメント運用開始 ・GES 2023年10月実施 結果を受け、各部門アクションプラン作成実施 (2024年5月GESを実施予定) |
社員と会社ともに持続的な成長を担える環境と制度をつくり、ワークライフバランスを実現させる | 業務効率化を推し進め、長時間労働を生み出さず、有給休暇の取得可能な環境を整備する ・リモートワーク環境/規定の整備 ・適切な人財配置/各種休暇取得率 | ・規定類検討実施(継続) ・時短取得者周囲へのサポート検討(継続) ・男性育休取得増加に向け、取得者へのヒアリング実施(継続) |
|
社員一人ひとりの多様性を尊重し、新たな機会、価値を創造し続ける | 多様性を活かせる組織をつくる ・戦略的な女性管理職比率制定 ・専門職の役割定義 ・シニア層の活躍の場(再雇用) | ・障がい者雇用における社内、グループ内への現状ヒアリング実施、可能職種のリストアップを検討(継続) ・今後の定年者数シュミレーション実施。課題把握実施 |