ホーム お役立ちコラム 【例文つき】異動・転勤の挨拶状のマナー・書き方
公開日:2019.03.19
【例文つき】異動・転勤の挨拶状のマナー・書き方
会社で異動や転勤する際は、社内外のお世話になった方に挨拶状を出すのがビジネスマナーです。しかし、そんなによくあることでもないため、挨拶状の書き方が分からず困ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、異動や転勤時の挨拶状のマナーと書き方について、社外宛ての例文を交えご紹介します。ぜひお役立てください。
異動・転勤の挨拶状のマナー
まず、異動・転勤の挨拶状のマナーを押さえておきましょう。
正式な辞令が出た後に出す
異動・転勤の挨拶は正式な辞令、または会社で規定されている告知の解禁日以降に送るのがマナーです。正式な辞令が出る1カ月前には内示が出ますが、内示が出ただけの段階で挨拶状を送るのは避けましょう。
着任前までに届けるように出す
挨拶状は、異動や転勤先に着任する前に相手に届くように出します。ただし、急な辞令の場合は、着任後2カ月以内に出すようにしましょう。
電話かメールで連絡、後で必ず挨拶状を出す
辞令が急な場合で取り急ぎ連絡をしたい時、また特にお世話になった方へ個別に対応したい時は電話かメールで先に挨拶を済ませるのも有効です。電話やメールでの挨拶後にも、改めて挨拶状を送るようにしましょう。
できれば電話やメールで連絡、次の担当者の紹介を兼ねて直接先方へ足を運ぶ、後日挨拶状を送る、という3ステップを踏むとスマートです。
全員ではなく特にお世話になった方へ出す
仕事で関わったすべての方に挨拶状を出すとなると手間がかかりますし、そこまでする必要はありません。
懇意にしていただいた取引先の方、個人的に親しい方など、特に密接なお付き合いをした方を考えて出すようにしましょう。また、「○○部の皆さまへ」などとまとめて出すのではなく、個人単位で送ると丁寧です。
異動の挨拶状の書き方
社外に 異動の挨拶メールを送るケースを想定し、例文をご紹介します。
メールの書き方で注意すべきポイントは、3つあります。
1.件名は、一目で内容が分かるように簡潔に。
2.絵文字や機種依存文字は使わない。ビジネスメールのマナーを守る。
3.新しい連絡先の案内を忘れずに。
異動挨拶状の例文(メール:社外宛て)
件名:異動のご挨拶 株式会社▲▲ ××(社名と名前)
○○株式会社
××様
いつもお世話になっております。
株式会社▲▲の××です。
私事ではございますが、このたび○月○日付で
営業第一課から第二課へ異動することとなりました。
新しい連絡先は以下の通りです。
営業第二課
電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:xxx@xxxx.co.jp
本社在勤中はひとかたならずお世話になり、大変感謝しております。
今後もより業務に励みたい所存です。
なお、弊社××が新しく貴社の担当者となります。
着任後には改めましてご挨拶をさせていただきたく存じますが、
取り急ぎお礼とご挨拶を申し上げます。
平成○○年○月○日
署名
転勤の挨拶状の書き方
社外に転勤の挨拶状(はがき)を送る場合、以下の流れで書くとよいでしょう。
1.時候の挨拶など基本的な挨拶
2.異動・転勤の日時
3.着任先での仕事内容
4.お礼の言葉
5.新しい所属先の名称や携帯番号(個人情報は除く)
これらを踏まえ、異動・転勤の挨拶状の例文を見ていきましょう。
異動・転勤挨拶状の例文(はがき:社外宛て)
拝啓 早春の候 皆さまにおかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。
さて、私○○は、○月×日をもちまして××支店営業第一課勤務を命じられました。
在職中はひとかたならぬお世話になり、誠にありがとうございました。
着任先では、■■を担当することになりました。以前から挑戦してみたかった分野の仕事です。今までの経験を活かし、今後ともより業務に精励したく存じます。どうか今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
まずは 略儀ながら書中をもちましてお礼かたがたご挨拶申し上げます。
敬具
平成◯◯年○月○日
株式会社▲▲ 第二営業部
〒郵便番号 住所
電話番号
自分の名前
おわりに
異動や転勤時の挨拶状のマナーを例文とともにご紹介しました。辞令の出る3月ごろは忙しく、自分ではがきや書面を用意するのが難しいことがあるかもしれません。そのような時は、印刷会社のプリントサービスで挨拶状を簡単に送ることができます。挨拶状はお世話になった方へ感謝の気持ちを伝える良い機会です。ぜひ上手に活用してください。
お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください!