ホーム お役立ちコラム どうすればキレイに撮影できる? デジカメを使った星空写真の上手な撮り方
公開日:2017.08.29
どうすればキレイに撮影できる?
デジカメを使った星空写真の上手な撮り方
SNSなどにアップされている星空の写真を目にして、「自分でも撮ってみたい」と考えたことのある方は多いはずです。中には、手持ちのデジタルカメラなどで実際に撮影を試みたものの、思うようにうまく撮れなかったという経験をお持ちの方もいるでしょう。
そこで今回は、デジカメで星空をうまく撮影するコツについてご紹介します。次のお休みには、早速撮影に出掛けてみてはいかがでしょうか。
最新のデジカメでも、星空撮影には工夫が必要
現在ではデジカメの性能が進歩するとともに、高性能なデジカメが安価で入手できるようになりました。撮影設定をオートなどの簡易なものにしていても、あらゆる被写体が手軽に美しく撮れてしまいます。
しかし、星空をはじめとした夜間の撮影だけは、今でもオート設定ではなかなかうまく撮れないものです。さまざまな工夫をしても、真っ黒な画面になってしまい、星空を撮ることは半ばあきらめてしまった……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、お持ちのデジカメに「マニュアル露出」と「マニュアルフォーカス」の機能が付属していれば、星空写真を撮ることはそれほど難しくありません。「マニュアル設定で撮影したことがない」という方も、簡単な設定方法を次の項目でご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
星空撮影に適したデジカメの設定方法
まず、お手持ちのデジカメを「マニュアルモード」にし、カメラとレンズの細かな設定を行いましょう。スイッチやダイヤルの記号が分かりにくい場合は、取扱説明書を見ながら設定すると良いでしょう。
絞り値
絞り値とは「F(数字)」と表され、撮影時の明るさの調整度合いを指します。星空撮影の場合、このF値を小さめにする(=絞りを開く)と、多くの光を取り込めますし、大きくする(=絞りを閉じる)とレンズを通る光が少なくなります。
星空写真の場合、絞りはなるべく開きましょう。適正値は「F4」程度という意見が多く見られますから、その前後の数値でいくつか試してから好みの写り具合に決めると良いでしょう。
ピント
「無限遠」に設定する方法がおすすめです。「∞」という記号で示されていることもあります。
シャッター速度
「8~30秒」に設定すると良い、といわれています。秒数にかなり開きがありますが、一般的には「30秒」が推奨されているケースが多く見られます。シャッターの開放時間が長いので、手ぶれ防止のためにも三脚などを使用し、カメラをしっかり固定して撮影しましょう。
ISO感度
ISO感度とは、デジカメが光をとらえて、処理する際の能力値のことです。ISO感度が上がると光に対する感度が敏感になるため、速いシャッタースピードでも、暗い場所でも明るく撮影することができます。
星空写真の場合、画面が暗いので、ISO感度を3200ほどまで上げて撮影を試みてください。
星空を撮るには撮影場所の選定も大事
上記の設定で撮影を行っても、いまひとつ気に入った写真が撮れない……。とお悩みの場合は、撮影場所を見直すと良いかもしれません。ご自宅のベランダやビルの屋上など、周囲が明るく星が肉眼で見えないような場所であれば、カメラの設定を適正にしても星空を美しく撮影することは難しいでしょう。
星空撮影に適したロケーションは「天気が良い」「空気が澄んでいる」「月が近くに出ていない」の3点がそろっている場所といわれています。街の明かりの影響を受けにくいことはもちろんですが、天気予報やスマホの雨雲レーダー、カレンダー上の月齢などをチェックして、最適なロケーションを模索することも楽しみの1つです。
おわりに
今回は、デジカメで星空を上手に撮影するコツについてご紹介しました。星空を上手に撮影するためには、レンズ交換型の一眼レフカメラか、高性能なコンパクトデジカメ、そしてカメラを固定できるもの(三脚など)が必要になります。しかし、安価な一眼レフキットに付属しているレンズでも、上記のポイントを押さえれば憧れの星空撮影が可能です。
SNSやブログに載せることが目的であれば、あとから写真加工でさらに美しく見せることもできます。あまり難しく考えず「まずは星の姿を写せるようになろう」という心構えで、カジュアルに始めても良いでしょう。慣れてくると、さまざまな撮り方を試したくなるかもしれません。
お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください!