キンコーズの商品/サービス
サイン&ディスプレイサービスについて
- Q. ホームページで3日以内という表記がありますが、金曜日に注文して月曜日に受け取ることができるのでしょうか?【FAQ:02-006-0243】
- Q. A1サイズのパネルセットを配送していただく場合の送料を教えてください。【FAQ:02-015-0237】
- Q. 防炎ポリエステルクロスとターポリンの違いを教えてください。厚さや見た目もかなり差異があるのでしょうか?【FAQ:02-015-0233】
- Q. 刷り上がったポスターを運ぶための、筒型ケース等はついてきますか?【FAQ:02-015-0232】
- Q. 式典で使うような大きな垂れ幕のような横長の印刷は取り扱われていますでしょうか。【FAQ:02-015-0231】
- Q. パネルセットは自立可能でしょうか?【FAQ:02-015-0215】
- Q. フリーカットパネルセットはA4の中に複数のカットパスを入れることはできますか?【FAQ:02-015-0213】
- Q. アルミシールに印刷することはできますか?【FAQ:02-015-0211】
- Q. ポスターを印刷したいのですが、イラストレーターが使えません。入稿データはどのようにしたらよいでしょうか。【FAQ:02-004-0208】
- Q. パネルセットの材質は何ですか?【FAQ:02-015-0201】
- Q. PDFのデータをシール印刷したい場合はどのようにしたらよいでしょうか?【FAQ:02-015-0191】
- Q. 外壁に貼るポスターを印刷することはできますか?【FAQ:02-015-0177】
- Q. 定型外のサイズのパネルを作ることができますでしょうか?【FAQ:02-015-0176】
- Q. パネルセットの用紙バリエーションを教えてほしい【FAQ:02-015-0170】
- Q. A0サイズのセルフポスター印刷はできますか?【FAQ:02-015-0167】
- Q. 紙のポスターにハトメ加工はできますか?【FAQ:02-014-0157】
- Q. ポスターをオンラインから注文したい【FAQ:02-004-0155】
- Q. 持ち込みのシール用紙を使うことはできますか?【FAQ:02-015-0146】
- Q. 防炎素材を使った商品はありますか?【FAQ:02-015-0144】
- Q. 長辺が200cm以上のバナーを作ることはできますか?【FAQ:02-015-0143】
- Q. 室内壁用のステッカーを制作したいのですが、フリーカットも可能でしょうか?【FAQ:02-015-0142】
- Q. ポスターサイズのスキャンはできますか?【FAQ:02-016-0141】
- Q. セルフポスター印刷は誰でも利用可能ですか?【FAQ:02-015-0140】
- Q. ポスター印刷の納期を知りたいのですが。【FAQ:02-006-0132】
- Q. ポスター印刷の特殊サイズとは何ですか?【FAQ:02-015-0063】
セルフサービスについて
- Q. レンタルPCで持ち込みハガキの印刷ができますか?【FAQ:02-022-0241】
- Q. セルフで名刺印刷は可能ですか?可能な場合、印刷紙はどのような選択肢がありますか?【FAQ:02-010-0234】
- Q. PDFのセルフプリントをするときに、ページ指定はできますか?【FAQ:02-010-0223】
- Q. レンタルPCで用紙変更した場合、白黒でもカラー料金になるのですか?【FAQ:02-010-0217】
- Q. SDカードでデータを持ち込んで印刷可能でしょうか?【FAQ:02-004-0212】
- Q. セルフサービスの予約は必要ですか?また予約できますか?【FAQ:02-010-0202】
- Q. A4で1,000枚印刷する場合、USBプリント・コピーではどれくらい時間がかかりますか?【FAQ:02-010-0196】
- Q. セルフサービスでポストカードを作成したいのですが、可能なのでしょうか?【FAQ:02-010-0190】
- Q. セルフUSBプリントで2穴加工をすることはできますか?【FAQ:02-010-0183】
- Q. セルフUSBプリントで2in1で印刷することはできますか?【FAQ:02-010-0182】
- Q. セルフコピー機で、PDFを印刷したあと断裁を依頼することはできますか?【FAQ:01-014-0180】
- Q. セルフコピーで中綴じ製本する場合、面付けが必要ですか?【FAQ:02-014-0168】
- Q. A0サイズのセルフポスター印刷はできますか?【FAQ:02-015-0167】
- Q. A5サイズのセルフコピーはできますか?【FAQ:02-013-0165】
- Q. 封筒の持ち込みは可能ですか?【FAQ:02-013-0154】
- Q. セルフポスター印刷は誰でも利用可能ですか?【FAQ:02-015-0140】
- Q. 自分のPCから印刷したい場合はどうしたらよいですか?【FAQ:01-001-0133】
- Q. スキャニングはできますか?【FAQ:03-022-0024】
- Q. 用紙を持ち込むことはできますか?【FAQ:02-010-0006】
- Q. 自分でコピーするとき使い方を教えてもらえますか?【FAQ:02-010-0005】
- Q. セルフコピーでのミスコピーに料金はかかりますか?【FAQ:02-010-0003】
- Q. セルフコピーはどのように利用すればよいのですか?【FAQ:02-010-0002】
オンデマンド印刷/コピーサービスについて
- Q. トレーシングペーパーにカラー印刷していただく際の印刷代と用紙代を教えてください【FAQ:02-017-0244】
- Q. セルフで名刺印刷は可能ですか?可能な場合、印刷紙はどのような選択肢がありますか?【FAQ:02-010-0234】
- Q. 結婚式の招待状を作成したいのですが、洋1の封筒の取り扱いはありますか?【FAQ:02-013-0230】
- Q. A4を三つ折りにしたサイズのパンフレット印刷はできますでしょうか?【FAQ:02-013-0225】
- Q. 紙原稿からの地色除去コピーをすることはできますか?【FAQ:02-013-0222】
- Q. 転写シートへの印刷はできますか?【FAQ:02-013-0221】
- Q. A5サイズ中綴じ本を作りたい場合は原稿はA5で大丈夫ですか?【FAQ:02-014-0220】
- Q. 色紙(しきし)への印刷はできますか?【FAQ:02-013-0219】
- Q. 2色刷りをしたい場合の料金を教えてください【FAQ:02-013-0218】
- Q. 青焼き図面をコピーできますか?【FAQ:02-013-0216】
- Q. SDカードでデータを持ち込んで印刷可能でしょうか?【FAQ:02-004-0212】
- Q. 往復はがきへの印刷は可能ですか?【FAQ:02-013-0210】
- Q. A3のび用紙は両面印刷できますか?【FAQ:02-013-0204】
- Q. A4で1,000枚印刷する場合、USBプリント・コピーではどれくらい時間がかかりますか?【FAQ:02-010-0196】
- Q. 持ち込みの式辞用紙に印刷できますか?【FAQ:02-013-0195】
- Q. 名刺を印刷したいが、データがなく、原本しかない場合はどのようにしたらよいですか?【FAQ:02-013-0194】
- Q. セルフサービスでポストカードを作成したいのですが、可能なのでしょうか?【FAQ:02-010-0190】
- Q. 厚紙(斤量220kg以上)「OKアートポスト・OKマットポスト・エスプリコート」で白黒印刷がしたい【FAQ:02-017-0188】
- Q. セルフUSBプリントで2穴加工をすることはできますか?【FAQ:02-010-0183】
- Q. セルフUSBプリントで2in1で印刷することはできますか?【FAQ:02-010-0182】
- Q. 薄紙をPDFデータ化できますか?【FAQ:02-016-0181】
- Q. Word(ワード)のファイルを印刷したいのですが、USBメモリ等で持参すれば可能でしょうか?【FAQ:01-004-0178】
- Q. 短辺綴じの中綴じ製本はできますか?【FAQ:02-014-0175】
- Q. 賞状を印刷したい【FAQ:02-013-0174】
- Q. 両面カラー印刷をしたいのですが、フチなしで印刷することは可能でしょうか【FAQ:02-013-0173】
- Q. トレーシングペーパーにカラー印刷していただくことは可能でしょうか?【FAQ:02-013-0169】
- Q. 和紙のコピー用紙にも印刷をしていただくことは可能ですか?【FAQ:02-013-0166】
- Q. 挨拶状の作成から封筒宛名印刷、封入、封緘までお願いしたい【FAQ:02-013-0164】
- Q. 外四つ折りパンフレットを印刷したい【FAQ:02-013-0160】
- Q. 封筒の持ち込みは可能ですか?【FAQ:02-013-0154】
- Q. 印刷済の用紙に追い刷りをしていただくことはできますか?【FAQ:02-013-0145】
- Q. ポスターサイズのスキャンはできますか?【FAQ:02-016-0141】
- Q. インクジェット印刷はできますか?【FAQ:01-013-0134】
- Q. チラシを印刷したい場合はどこを見ればよいですか?【FAQ:02-013-0131】
- Q. データを預けて出力してもらうにはどうしたらよいですか?【FAQ:03-022-0022】
- Q. 著作権や証明書などのコピーに制限はありますか?【FAQ:02-013-0011】
- Q. 原稿のサイズはどのくらいまで対応していますか?【FAQ:02-013-0010】
- Q. ラベルシールにコピーはできますか?【FAQ:02-013-0009】
- Q. OHPシートにコピーはできますか?【FAQ:02-013-0008】
- Q. 両面コピーはできますか?【FAQ:02-013-0007】
- Q. コピーの価格を教えてください【FAQ:02-013-0001】
製本・ラミネート・各種加工について
- Q. A4のフライヤーを三つ折りしたいのですが、折だけでもお願いできますか?【FAQ:02-014-0240】
- Q. ハードカバーの本を章ごとに分冊と製本をお願いできると聞きましたが、いくらくらいになりますか 【FAQ:02-014-0236】
- Q. 飲食店のメニューを印刷したいのですが、耐水加工をするとどれくらいの費用がかかりますか?【FAQ:02-014-0235】
- Q. くるみ製本の場合、正方形での規格の取り扱いはありますか?【FAQ:02-014-0229】
- Q. 名刺のカットで角丸のカットはできますか?【FAQ:02-015-0226】
- Q. A5サイズ中綴じ本を作りたい場合は原稿はA5で大丈夫ですか?【FAQ:02-014-0220】
- Q. 巻き3つ折り加工はできますか?【FAQ:02-014-0214】
- Q. テープ製本の色は黒色のみですか?【FAQ:02-014-0203】
- Q. くるみ製本(無線綴じ)は背表紙に文字を入れられますか?【FAQ:02-014-0192】
- Q. チケットのようにミシン目を入れていただくことはできますか?【FAQ:02-014-0187】
- Q. くるみ製本(無線綴じ)は短辺綴じできますか?【FAQ:02-014-0184】
- Q. セルフUSBプリントで2穴加工をすることはできますか?【FAQ:02-010-0183】
- Q. セルフUSBプリントで2in1で印刷することはできますか?【FAQ:02-010-0182】
- Q. セルフコピー機で、PDFを印刷したあと断裁を依頼することはできますか?【FAQ:01-014-0180】
- Q. 短辺綴じの中綴じ製本はできますか?【FAQ:02-014-0175】
- Q. セルフコピーで中綴じ製本する場合、面付けが必要ですか?【FAQ:02-014-0168】
- Q. 挨拶状の作成から封筒宛名印刷、封入、封緘までお願いしたい【FAQ:02-013-0164】
- Q. 外四つ折りパンフレットを印刷したい【FAQ:02-013-0160】
- Q. 製本済の本を断裁、データ化、再製本可能ですか?【FAQ:02-014-0158】
- Q. 中綴じ製本は何ページまで対応していますか?【FAQ:02-014-0152】
- Q. 論文用に上製本の見積もりが欲しい【FAQ:02-014-0151】
- Q. くるみ製本は何ページまで対応していますか?【FAQ:02-014-0150】
- Q. 【キンコーズ】印刷済の用紙を持ち込んで製本加工してもらえますか?
- Q. 面付けとは何ですか?【FAQ:02-014-0139】
- Q. 背割れ(紙割れ)とはなんですか?【FAQ:02-014-0137】
- Q. スジ押し加工は可能ですか?【FAQ:02-014-0138】
- Q. 持ち込み用紙をリング製本する場合、どれくらいの綴じしろを用意すればよいですか?【FAQ:02-014-0136】
- Q. ラミネート加工とは何ですか?【FAQ:02-014-0057】
- Q. 穴あけはできますか?【FAQ:02-014-0058】
- Q. 持込みの用紙をラミネート加工できますか?【FAQ:02-014-0059】
- Q. 紙折りはできますか?【FAQ:02-014-0060】
- Q. 市販のファイルに綴じてもらえますか?【FAQ:02-014-0061】
- Q. パネルを作れますか?【FAQ:02-014-0063】
- Q. 図面は製本できますか?【FAQ:02-014-0018】
- Q. 背文字を入れて製本してもらうことはできますか?【FAQ:02-014-0017】
- Q. 持込みの書類を製本してもらえますか?【FAQ:02-014-0016】
- Q. 表紙を作成してもらいたいのですが。【FAQ:02-014-0015】
- Q. どのくらいの厚さまで対応できますか?【FAQ:02-014-0014】
- Q. 製本の種類はどのようなものがありますか?【FAQ:02-014-0013】
用紙/物販について
- Q. トレーシングペーパーにカラー印刷していただく際の印刷代と用紙代を教えてください【FAQ:02-017-0244】
- Q. 「カラーコピーでは両面専用紙をご用意しております」と表記されていますが、白黒のコピーとは異なる用紙を使っているのですか?【FAQ:02-017-0242】
- Q. ドリンクチケットを作るにあたり、黒ベタがキレイにプリントできる厚めの紙はありますでしょうか【FAQ:02-017-0239】
- Q. 持ち込み用紙(レーザープリント用)を持ち込み、断裁していただいた後にプリント用紙として使用できますか?【FAQ:02-017-0224】
- Q. レンタルPCで用紙変更した場合、白黒でもカラー料金になるのですか?【FAQ:02-010-0217】
- Q. 往復はがきへの印刷は可能ですか?【FAQ:02-013-0210】
- Q. A3のび用紙は両面印刷できますか?【FAQ:02-013-0204】
- Q. ポストカードに適した用紙はどれになりますか?【FAQ:02-017-0197】
- Q. 持ち込みの式辞用紙に印刷できますか?【FAQ:02-013-0195】
- Q. 厚紙(斤量220kg以上)「OKアートポスト・OKマットポスト・エスプリコート」で白黒印刷がしたい【FAQ:02-017-0188】
- Q. 賞状を印刷したい【FAQ:02-013-0174】
- Q. 両面で裏移りしない用紙はどれになりますでしょうか?【FAQ:02-017-0172】
- Q. トレーシングペーパーにカラー印刷していただくことは可能でしょうか?【FAQ:02-013-0169】
- Q. 和紙のコピー用紙にも印刷をしていただくことは可能ですか?【FAQ:02-013-0166】
- Q. 紙のサンプルが欲しい【FAQ:02-017-0161】
- Q. トレーシングペーパーを持ち込めますか?【FAQ:02-017-0153】
- Q. 写真印刷に適した用紙は何になりますか?【FAQ:02-017-0130】
- Q. 用紙サイズを教えてください【FAQ:02-017-0128】
- Q. 白いコピー用紙ではなく、色紙や厚紙にもコピーできますか?【FAQ:02-017-0004】
3Dプリンティングサービスについて
- Q. 薄肉部品でも対応可能ですか?【FAQ:02-018-0064】
- Q. 耐熱温度はいくつですか?【FAQ:02-018-0047】
- Q. 耐水性はありますか?【FAQ:02-018-0048】
- Q. 最終製品として作りたい【FAQ:02-018-0046】
- Q. 対応可能な3Dデータの形式は何ですか【FAQ:02-018-0049】
- Q. 3Dは最短どれくらいで納品できますか?【FAQ:02-018-0045】
- Q. 素材の色は選べますか?【FAQ:02-018-0044】
- Q. 立体文字を作りたい【FAQ:02-018-0043】
- Q. 寸法精度はどのくらいですか【FAQ:02-018-0042】
- Q. 食器や食品の型に使えますか?【FAQ:02-018-0041】
- Q. 3Dサンプルはもらえますか?【FAQ:02-018-0040】
- Q. 3Dスキャンはできますか?【FAQ:02-018-0039】
- Q. 金属素材で3Dプリント出来ますか?【FAQ:02-018-0038】
- Q. 3Dプリンターは販売していますか?【FAQ:02-018-0037】
- Q. 塗装をお願いできますか?【FAQ:02-018-0036】
- Q. 3Dプリントした物に塗装は可能でしょうか?【FAQ:02-018-0035】
- Q. 射出成形で使用するのと同じ材料で3Dプリントできますか?【FAQ:02-018-0034】
- Q. 材料は選べますか?【FAQ:02-018-0033】
- Q. どの程度の大きさまで対応可能でしょうか?【FAQ:02-018-0032】
- Q. 3Dプリントで試作した後に、量産してもらえますか?【FAQ:02-018-0031】
- Q. 請求書払い(買掛け)出来ますか?【FAQ:02-018-0030】
- Q. 見積りを確認してからキャンセル出来ますか?【FAQ:02-018-0029】
- Q. 3Dデータをどうやって送れば良いのでしょうか?【FAQ:02-018-0028】
- Q. 3Dプリントするには何が必要ですか?【FAQ:02-018-0025】
年賀状/カレンダーサービスについて
- Q. パソコンから注文の際、差出人情報など入力が終わり、「入力内容を反映」や「次へ」を押すと、Flashプレビュー:message への値の設定に失敗しました。などのメッセージが出て進めません。【FAQ:02-019-0127】
- Q. オンラインで注文をしようすると「このページ表示できません」と出ました。【FAQ:02-019-0126】
- Q. 年賀状の料金について知りたいのですが【FAQ:02-019-0125】
- Q. カレンダーの納期について教えてください【FAQ:02-019-0124】
- Q. 年賀状の注文はどこでできますか【FAQ:02-019-0123】
- Q. 年賀状やカレンダーの実際の見本をみることはできますか【FAQ:02-019-0122】
- Q. カレンダーは始まり月が選べるようですが、月曜始まりはできますか?【FAQ:02-019-0121】
- Q. 年賀状の再注文はできますか【FAQ:02-019-0120】
- Q. 年賀状印刷で賀詞の差し替えやデザインの修正はできますか【FAQ:02-019-0119】
- Q. 年賀状をパソコンから注文をしようと思いますが、推奨環境などありますか?【FAQ:02-019-0118】
- Q. 年賀状印刷でハガキは持込みできますか【FAQ:02-019-0117】
- Q. 年賀状のデータ持込みについて、入稿可能なデータを教えてください。【FAQ:02-019-0116】
- Q. スマートフォンから年賀状を注文をしようと思いますが、推奨環境などありますか?【FAQ:02-019-0115】
- Q. 年賀状をオンラインから注文する場合、会員登録は必須ですか?【FAQ:02-019-0113】