総合問い合わせ
Contact Us

ホーム お役立ちコラム 会社説明会で配布する会社案内パンフレット・会社紹介資料の制作方法

公開日:2019.01.29

会社説明会で配布する会社案内パンフレット・
会社紹介資料の制作方法

  • 製本
  • デザイン制作

会社説明会の受付のイメージ

採用で使用する会社案内パンフレット・会社紹介資料を初めて制作することになった場合、何を掲載するべきか、どのように作るのかなど、分からないことが多く困ってしまう方も多いと思います。

そこで今回は、会社説明会で配布する会社案内パンフレットや会社紹介資料の制作方法についてご紹介します。

会社案内に掲載する内容を整理

まず、会社案内にどのようなことを掲載するかを決め、おおまかな内容を整理しておきましょう。主に会社案内に記載されている内容といえば、以下のものが中心になります。

・企業の概要

・企業理念

・企業の沿革(社史)

・行っている事業について

・主要な製品やサービスの内容

・主要実績

上記が基本ですが、採用活動に絡めた内容を加えるとすれば以下の項目をさらに追加しましょう。

・募集要項

・採用案内

・社員インタビューなど、従業員の生の声

展示会配布などビジネス目的で会社案内を作成する場合と、新人採用目的で会社案内を作成する場合では、掲載すべき内容も若干異なります。また、パンフレット形式だとページ数も少なくなるでしょう。内容をしっかり吟味してシンプルにまとめつつ、過不足ない情報量を具体的に伝えられるよう配慮することが大切です。

会社案内に掲載する原稿・素材を準備

人手不足の状況が慢性化している現代において、新人の採用活動で用いる会社案内の内容が通り一遍なものではなかなか通用しません。原稿の文面や素材の選定にも十分に気を配り、「応募者・求職者に選んでもらえる」会社案内の作成を実現しましょう。

ある程度多くの部数を印刷・製本するには一定の期間が必要ですから、その元となる原稿や写真・画像などの素材は早めの準備が肝心です。直前になって慌てることのないよう、スケジュールをしっかり管理しながら計画を立てましょう。

会社案内のデザインを考える

「会社案内は内容が第一で、デザインなどは二の次」と思っていませんか?応募者・求職者はたくさんの企業を訪ね、多くの会社案内を手にすることになります。その中で、ただ凡庸なデザインに終始してしまえば目に留まらず読まれないという事態にもなりかねません。

会社案内のデザインで気をつける点は、以下の通りです。これらを意識して、「入社してほしい人材に目を通してもらえる会社案内」を作りましょう。

【1】ターゲットに合わせたデザイン

どんな学生や求職者を求めているかが明確なら、ターゲットとなる人材に読んでもらえるデザインを意識することが大切です。例えば理系の人材を必要としているなら、単に見た目のイメージだけが良いビジュアルで訴求するよりは、事業の動向が具体的に分かる数字や説得力のある実績などでアピールするほうが効果的でしょう。

【2】適度な遊び心の演出

新卒や第二新卒を求めているなら、会社案内を読む対象は若い世代ということになります。「おもしろそうな仕事」「やりがいが得られそう」という印象を持ってもらうためには、デザイン面で過剰にならない程度の「ノリ」や「受け狙い」を適度に盛り込むことも意識しましょう。

パンフレット・資料の仕様を決める

会社案内やパンフレットを、自社で印刷・製本を含めてすべて製作できる体制が整っている企業は稀でしょう。多くの会社では、使用などがまとまったら印刷会社へ依頼するケースが主体と考えられます。

そこで、印刷会社へ依頼する前におおまかな仕様を決めておきましょう。以下のような手順で、レイアウトや項目の順序などを想定して書き出します。

・判のサイズを決める(A4、B4など)

・掲載内容を決め、項目別に箇条書きにする

・配置するビジュアルを決定する

・紙面各ページのレイアウトをあらかた決めて、ラフ(下書き)に起こしておく

印刷会社へ作成を依頼するのであれば、ある程度案をまとめておきつつ印刷会社に最終的な仕様については相談する方法もあります。初めて会社案内を作成する場合や、デザインや仕様の設計にあまり自信がない場合には、プロに相談しながら作成を進めることも一案でしょう。

特に、紙面のレイアウトにおいてはキービジュアルの配置や読み手の視線移動など、意識すべき点が数多くあります。それらを熟知しているプロの手助けを得ながら、作成を進めていくとより安心です。

おわりに

今回は、採用活動で使用する会社案内パンフレットや、会社紹介資料を作成する際のポイントをご紹介しました。

効果的な会社案内を作るためには、ターゲットの絞り込み(採用で使用する場合は主に学生対象)や、企業の魅力を伝えられる紙面構成が大切です。「どこかで見たようなパンフレット」ではなく、目に留めて中身をしっかり読んでもらえる内容を心がけましょう。

キンコーズのおすすめ商品はこちら

前の記事

就活の業界研究・企業研究ノートの作り方や
まとめ方、ファイリングテク

次の記事

【起業準備中の方向け】名刺のデザイン
や記載事項など、名刺作成のポイント

関連情報

関連するお役立ちコラム

関連する商品・サービス

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください!

チャットオペレーター受付時間
平日(月~金)9:00~18:00