お問い合わせ
Contact Us

ホーム お役立ちコラム 【最新版】展示会におすすめの装飾業者10選。選ぶ際のポイントやよくある質問もご紹介!

公開日:2023.12.08

【最新版】展示会におすすめの装飾業者10選。
選ぶ際のポイントやよくある質問もご紹介!

  • イベント企画
  • #展示会・イベント準備をしたい
展示会におすすめの装飾業者10選 選ぶ際のポイントやよくある質問もご紹介!

展示会ブースの装飾を依頼する際には、それぞれの業者の特徴や費用などを比較して選ぶのがおすすめです。自社のコンセプトに合致した企業を選択して、展示会を成功させましょう。
>今すぐ展示会ブース制作の相談をしたい、金額を知りたい方はこちら

本記事では、展示会における装飾業者の種類や展示会の装飾業者を選ぶ際のポイントについて解説しています。また、展示会におすすめの装飾業者についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

展示会における装飾業者の種類

展示会ブースの装飾を依頼できる業者には、デザイン会社、広告代理店、イベント制作会社、ブース装飾会社、印刷会社の5種類が存在します。
それぞれが得意とする分野が異なるため、選ぶ際には各業者の特徴を理解し、自社のイメージに合った装飾を得意とする業者を選定してください。なお、展示会ブースの装飾に関する依頼については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

>展示会ブース装飾を依頼するまでの流れを解説。業者に依頼するメリットや選び方もご紹介!

展示会の装飾業者を選ぶ際のポイントは5つ

展示会の装飾業者を選ぶ際のポイントは5つ

展示会の装飾業者を選ぶ際には、次の5つのポイントがあります。

  • 過去の施工事例
  • 施工費用
  • デザインの提案力
  • 対応地域
  • 担当者の対応

自社の課題感や依頼内容に応じた装飾業者を選定できるよう、それぞれについて解説します。

①過去の施工事例

展示会ブースの装飾を依頼する際の業者選びのポイントの1つは、過去の施工事例の確認です。業者の得意とする雰囲気や規模感が自社のイメージと一致するかどうかは、施工事例を通して理解できます。

特に「独自のデザインを求める」や「競合との差別化を図りたい」といった場合は、事前に事例をチェックしましょう。また、ホームページに掲載されていない事例も、問い合せれば入手できる場合があります。

このように、自社ブランドの特性に合ったデザイン力を持つ業者選びが、展示会の成功に欠かせません。

②施工費用

展示会ブースの装飾を依頼する際に、施工費用の確認が重要です。まずは、ブースの広さや装飾のイメージなど、希望の条件を統一し、複数の業者に相見積りを求めるのが望ましいです。

業者ごとの費用を比較することで、予算の超過を避けられます。このように、予算の比較を実施することで、自社のブースに適したおおよその施工費用がわかりやすくなります。

ただし、相見積もりは3社程度に留めておいてください。多くの業者を選ぶと時間や手間がかかり、打ち合わせの質を落とす可能性があります。

③デザインの提案力

展示会ブースの装飾業者選びにおいて、デザインの提案力は重要な要素です。
コンセプトや方向性が合っていなければ、「見込み顧客を獲得するための集客」や「サービスの認知拡大」などの成果が得られないかもしれません。

デザインの提案力を確認するには、業者からパースと呼ばれるブースの完成予想図の提示を受け、デザインの細かな意図を確認することで、業者の提案が確認できます。

④対応地域

展示会ブースの装飾業者を選ぶ際は、出展する地域が業者にとって対応可能な地域なのか確認してください。展示会の多くは東京、名古屋、大阪などの大都市で開催されるため、多くの業者はこれらの地域に特化しています。

そのため、都市部以外の展示会に出展する場合、対応地域外の施工には追加料金が発生するか、対応してもらえない可能性があります。

⑤担当者の対応

展示会ブースの装飾業者を選ぶ際は、担当者の対応も重要なポイントです。見積りや相談の過程で、「信頼して依頼できる」担当者かしっかりと観察するようにしましょう。

もし、デザインや予算が希望に合致していたとしても、レスポンスが遅い場合は、展示会の当日まで不安な状態がつづきます。このような状況では、安心してほかの業務に専念できないため、信頼して任せられる業者への依頼がおすすめです。

>展示会へはじめて出展する場合や、来場者の印象に残るブースをご希望の場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

展示会におすすめの装飾業者10選

ここからは、展示会におすすめの装飾業者について紹介します。それぞれについて詳しくみていきましょう。

①キンコーズ・ジャパン株式会社

参考:キンコーズ・ジャパン株式会社

<概要>

会社所在地(本社)東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング27F
(店舗)全国36店舗 ※直営店
対応エリア仙台・東京・名古屋・金沢・大阪 ※地方都市は要相談
費用目安木工ブース:1小間(3m×3m)の価格目安 80万円~
システムパネルブース:1小間(3m×3m)の価格目安 55万円~
事例展示会のユーザー事例
URL企業URL:https://www.kinkos.co.jp/
展示会装飾サービス:https://www.kinkos.co.jp/service/exhibition-booth/

<特徴>

キンコーズ・ジャパン株式会社の展示会ブースのデザイン装飾・企画は、1小間から大規模なブースまで幅広く対応しており、はじめての展示会でもサポートいたします。
また、予算に応じて、木工ブースとシステムパネルブースの2つのブースタイプからデザインを選ぶことも可能です。さらに、展示会ブースだけではなく、細かな備品類や印刷物までワンストップで依頼いただけます。

②株式会社トーガシ

参考:株式会社トーガシ

<概要>

会社所在地(営業本部・本社)東京都中央区新富1-9-6 ザ・パークレックス新富町8F
対応エリア
費用目安問い合わせが必要
事例案件実績|株式会社トーガシ
URL株式会社トーガシ

<特徴>

株式会社トーガシは、展示会のテーマや目的、ターゲットの設定、それを踏まえた企画書作成から出展者・来場者・後援誘致などの営業代行から会場選定まで主催業務を一貫して任せられる点が特徴です。
また、​年間3,000件の豊富な施工実績があるため、展示会へ出展する際に展示会ブースの装飾を安心して依頼できる業者といえます。

③株式会社ボックス・ワン

参考:株式会社ボックス・ワン

<概要>

会社所在地(本社)東京都江戸川区西小岩1-27-12
対応エリア全国対応
費用目安1小間(3m×3m)30万円前後~
事例WORKS|ブース施工例・実績|ボックス・ワン
URL株式会社ボックス・ワン

<特徴>

株式会社ボックス・ワンは、展示会や各種イベントにおけるデザイン・設計から制作・施工および、運営サポートまでをワンストップで提供している「展示総合ディスプレイカンパニー」です。
各会場の持ち回り施工にも対応しており、展示ブースを繰り返し利用できるため、年間を通して複数回の展示会に出展する場合におすすめです。

④株式会社MCクラフト

参考:株式会社MCクラフト

<概要>

会社所在地(本社)東京都中央区日本橋浜町3-23-1ACN日本橋リバーサイド2階
対応エリア全国対応
費用目安1小間(3m×3m)30万円前後~
事例Works | 株式会社MCクラフト
URL株式会社MCクラフト

<特徴>

株式会社MCクラフトでは、展示会・イベント・内装施工の分野において集客効果の高いプランニングやデザイン、自社職人による製作まで一貫した提案が可能です。
また、自社工場を備えており、デザインの製作から施工まで、中間マージンを廃したローコストでの提供に定評のある企業です。さらに、展示会だけではなく、ディスプレイ装飾や各種イベントまで幅広く対応しています。

⑤株式会社博展

参考:株式会社博展

<概要>

会社所在地(本社)東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
対応エリア東京・名古屋・大阪 ※地方都市は要相談
費用目安1小間(3m×3m)
・シンプルプラン:11万円~
・ベーシックプラン:14万円~
・グラフィックプラン:18万円~
事例WORKS | 株式会社博展 HAKUTEN | Communication Design®
URL株式会社博展

<特徴>

株式会社博展が提供する小規模パッケージブースサービス「パケテン」は、オンラインにてレイアウトシミュレーションや見積り作成ができ、最短5分で注文できる手軽なサービスです。
紙ベースでのやり取りや、施⼯業者と何度も重ねるコミュニケーションによる負担が軽減され、⾼品質で満⾜度の⾼いサービスが手間をかけずに利用できます。そのため、展示会にかかるコストを抑えたい企業や出展準備の時間がない企業におすすめできるサービスです。

➅スーパーペンギン株式会社

参考:スーパーペンギン株式会社

<概要>

会社所在地(本社)東京都品川区上大崎3-10-50 SEED花房山405
対応エリア全国(東京、大阪中心)
費用目安1小間(3m×3m) 80万円~
事例WORKS|展示会ブースデザイン事例案内│展示会ブース専門の空間デザイン会社|スーパーペンギン
URLスーパーペンギン株式会社

<特徴>

スーパーペンギン株式会社は、経験豊富な社長自らがデザインを手掛けてくれるため、デザイン性に優れたブースの施行が可能です。また、展示会ブースの設営だけではなく、展示会で必要なノウハウやテクニックを教えてくれるセミナーを開いており、集客のテクニックが学べます。
ブースのデザインだけなく、効果的な集客方法のアドバイスにおいても魅力のある企業です。

⑦デザインルーツ株式会社

参考:デザインルーツ株式会社

<概要>

会社所在地(デザイン室)神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1168-21 3F
対応エリア全国(東京、大阪、名古屋中心)
費用目安問い合わせが必要
事例展示会プロデュースの【デザインルーツ株式会社】
URLデザインルーツ株式会社

<特徴>

デザインルーツ株式会社では、低予算でもパッケージブースではなく、オリジナルのデザイン性が高いブースの製作が可能です。
また、会場コンセプトの立案からブース設計、装飾、演出、ノベルティなどの配布物の企画・制作まで一連の流れをトータルコーディネートしてもらえます。
さらに、展示会後に新規顧客を獲得するためのアフターフォローにも力を入れています。

⑧株式会社ゼンシン

参考:株式会社ゼンシン

<概要>

会社所在地(本社)京都府京都市南区上鳥羽南花名町34番地
対応エリア全国対応
費用目安1小間(3m×3m)50万円~
2小間(3m×6m)60万円~
3小間(3m×9m)90万円~
事例株式会社ゼンシン|事例
URL株式会社ゼンシン

<特徴>

株式会社ゼンシンは、「凄いブース」という名のブース商材を扱っており、年間300以上のブースを施工している実績を持っています。
ゼンシンのブースは、インパクトのあるデザインが特徴で、壁全体を使って商品画像やキャッチコピーなど自社の強みを押し出したインパクトのあるブースを設営しています。
このように、デザインのインパクトに定評があるため、他社よりもインパクトのあるブースを設営した企業におすすめです。

⑨株式会社リオエンターテイメントデザイン

参考:株式会社リオエンターテイメントデザイン

<概要>

会社所在地(本社)東京都港区西麻布1-15-7 モダンフォルム西麻布ビル パートll 5F
対応エリア【国内】
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県全域・大阪府・兵庫県・京都府全域北海道・宮城県・愛知県・静岡県・三重県全域・福岡県・熊本県・沖縄県全域
【海外】
ドイツ、フランス、台湾、ハワイ、タイ
費用目安1小間(9㎡)100万円~
2小間(18㎡)150万円~
事例GALLERY | 展示会ブースデザイン、イベント企画は株式会社リオエンターテイメントデザイン
URL株式会社リオエンターテイメントデザイン

<特徴>

株式会社リオエンターテイメントデザインは、イベントのデザイン企画、展示会のブース施工・設営・運営を手掛けており、大規模・小規模問わず、展示会を成功に導くためのトータルサポートを提供しています。 この企業の特徴として、わかりやすく、入りやすいブースづくりを目指しており、来場者に足を止めてもらうポイントを押さえたブースの提供が可能です。

⑩株式会社タック

参考:株式会社タック

<概要>

会社所在地(京都本社)京都府八幡市上津屋石ノ塔79番地
対応エリア国内対応
海外アジア圏対応
※地域によって追加費用が発生する
費用目安1小間(3m×3m):40万円~100万円程度
事例実績 – 株式会社タック
URL株式会社タック

<特徴>

株式会社タックは、展示会の企画からブースデザイン・施工、アフターフォローまでトータルでサポートしてくれる企業です。展示会の企画やプランニングに基づいて、展示会当日の運営マニュアルの作成まで依頼できます。
また、ブースの施工だけでなく、展示会用の動画制作や展示会をべースとしたWebサイトの作成も可能であり、展示会や動画・Webサイトの両面からの集客に期待できます。

キンコーズのユーザー事例4選

ここからは、施工実績1,000件以上の実績を持つキンコーズが実際に担当したユーザー様の事例をご紹介します。展示会の装飾業者選びで迷っている場合はぜひ参考にしてみてください。

【事例1】株式会社ベジファクトリー

完全人工光型・水耕栽培植物工場で、世界で唯一の結球レタス量産化が可能なシステムを提供する「株式会社ベジファクトリー様」の展示会出展に際し、キンコーズが「展示会ブースデザイン」「展示会装飾・施工一式」「PR番組ディレクション」を担当しました。

ブース装飾では、未来の植物栽培のイメージがひと目でわかるよう、野菜をアイキャッチとしてブースデザインへ活かしています。
また、来場者のニーズを引き出しやすいコピーを打ち出し、立ち止まったお客様を商談へつなげやすく誘導する工夫も凝らしています。

さらに、ブース中央には大型モニターを設置し、動画を流して音と映像のインパクトを演出し、工場内の栽培シーンや環境配慮への様子など、普段は見られない現場シーンを放映しました。来場者への説明案内として、集客・興味換気へつなげるツールとして、動画を活用したプロモーションを企画しています。

>(参考事例)株式会社ベジ・ファクトリー様 展示会ブース施工/映像制作

【事例2】株式会社JM(Japan Management)

建設業界における保守メンテナンス事業で革新的なビジネスを推進する「株式会社JM(Japan Management)様」は、フランチャイズ制度の導入やITツールを駆使したサービスの提案を目的に、「リフォーム業界最大級イベント」に出展されました。

展示会を成功させるためには、強みである「ITツール」の効果的なアピールが必須でした。そこで、キンコーズが提案したのは「来場者の注意を引くモニター動画の設置」「電飾フィルムを活用した展示パネル」「限られたスペースを最大限に生かした動線設計」の3つのアプローチです。

初のブース出展は大成功に終わり、展示会で得た情報はJMにとって新サービス開発のための重要なステップにつながっています。
担当者様からは「1か月の短期間でキンコーズさんの力量を実感したのは、進行のリードはもちろん、JMをよく知ってくれているので相談事に関する解決策のレスポンスが早いところ」とお褒めの言葉もいただきました。

>(参考事例)株式会社JM(Japan Management)様 展示会出展

【事例3】株式会社マクロミル

高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニーである「株式会社マクロミル様」は、自動車業界の第一線で活躍する技術者・研究者のための自動車技術の専門展である「人とくるまのテクノロジー展2019」に出展されました。

株式会社マクロミル様のブース装飾をキンコーズが手掛けるのは今回で3件目であり、まだアプローチできていない業種の取引先を新規開拓することが出展の目的です。また、単なるマーケティングリサーチ会社ではなく、視線や顔認証などの実証実験も行えることを来場者に認知づけることも命題でした。

そこで、キンコーズが提案したのは「コーポレートカラーを基調にニューロという生体情報をイメージしたデザイン」「来場者が入りやすい動線プラン」「ゲームのドライブ音による通行者へのアピール」です。

その結果として、名刺獲得数は目標枚数の164%増、出展コストに対する売上効果の見立ても1400%の試算を計上し、展示会出展の主導者でもある青木営業部長様からも「今後も発展的に営業活動のための出展を実施していくので、キンコーズのクリエイティブに期待しているとお褒めの言葉もいただいております。

>(参考事例)株式会社マクロミル様 展示会出展

【事例4】ソラテック株式会社

自動車用フィルムの販売・施工を行っている「ソラテック株式会社様」は、車を汚れやキズから守るペイントプロテクションフィルム「 JN-SHIELD™」の取り扱い店舗拡大や販売店向けスクールのユーザー獲得を目的に「第19回国際オートアフターマーケットEXPO2022」に出展されました。

キンコーズでは展示会出展に伴う企画準備や施工、当日の集客支援、撤去までワンストップで対応させていただきました。また、ブースのデザインでは「世界に誇るメイド・イン・ジャパンのものづくり」 が体現できるよう漆黒を基調として高級感・特別感を演出しています。

さらに「JN-SHIELD™」の魅力を来場者へ直接お伝えするためにも、販促ツールやユニフォーム、配布リーフレット、チラシ類についてもキンコーズにてプロデュース・制作しています。

>(参考事例) ソラテック株式会社様 展示会装飾

展示会の装飾業者でよくある3つの質問

最後に、展示会の装飾業者でよくある質問を紹介します。

  • 展示会で装飾以外にかかる費用とは?
  • 展示会におけるブースの「1小間」とは?
  • 展示会の「パッケージブース」とは?

それぞれについて詳しくみていきましょう。

(質問1)展示会で装飾以外にかかる費用とは?

展示会での出展には、装飾以外にもさまざまな費用がかかります。主な費用は以下のとおりです。

  1. 出展費用
    展示会への出展には出展費用が必要。使用するスペースの広さにより費用は異なり、1小間あたりの費用は30万〜50万円が相場
  2. ブース施工費用
    ブースの設置には施工費用が発生する。これには、床面工事や電気工事費用が含まれる場合が多く、装飾費用と合わせると50万円〜100万円が相場
  3. 装飾費用
    ブース施工費用と同じく、実際にブースを設置する際にかかる費用。装飾の凝り具合により費用が大きく変わる
  4. 集客費用
    展示会への参加を宣伝する費用。案内状の送付や会場内でのパンフレット配布などにかかる費用

これらの費用を総合的に考えて、予算内で最適な出展計画を立てることが成功の鍵です。

(質問2)展示会におけるブースの「1小間」とは?

展示会における「1小間」とは、出展ブースごとに仕切られたスペースです。各企業はこの小間を購入し、自社の展示ブースを設置します。
一般的な1小間のサイズは3m×3mですが、最近では3m×6mのサイズを採用する展示会も見られます。展示会の出展においては、適切な小間数を検討してください。

(質問3)展示会の「パッケージブース」とは?

パッケージブースとは壁面や社名看板、カーペット、電気工事、レンタル備品(受付台、展示台)などを含み、展示に必要なアイテムを揃えたブースです。
このタイプのブースは、何を揃えたらよいのかわからない初出展の企業や、特別な展示方法(カスタムサイズの展示台など)を必要としない、企業におすすめのサービスであるといえます。

まとめ

この記事では、展示会における装飾業者の種類や展示会の装飾業者を選ぶ際のポイント、展示会におすすめの装飾業者について解説しています。
展示会ブースの装飾を依頼する際には、施工費用やデザイン性、担当者の対応など、総合的な要素で選ぶようにしましょう。もし、企業選びに迷った際は、過去の事例を確認するのがおすすめです。
もし、展示会へはじめて出展する場合や、来場者の印象に残るブースをご希望の場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

前の記事

イラストレーターにおすすめの営業方法8選|主な営業先や成功させるポイントをご紹介!

次の記事

分かりやすい学会発表のスライドを作成する4つのコツ。デザインのポイントや注意点も解説!

関連情報

関連するお役立ちコラム

関連する商品・サービス

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください!

チャットオペレーター受付時間
平日(月~金)9:00~18:00