総合問い合わせ
Contact Us

ホーム お知らせ “プロ”がささえるキンコーズ横浜駅西口店・パシフィコ横浜店 店長編

“プロ”がささえるキンコーズ
横浜駅西口店・パシフィコ横浜店 店長編

生まれも育ちも浜っ子!地元にキンコーズの名前を更に広げるべく横浜の店舗で活躍中!

今回のプロがささえるキンコーズで紹介するのは、横浜駅西口店、そしてパシフィコ横浜店の店長を務める伊藤さん。店長として活躍する伊藤さんのプロのお仕事をお伺いしました!

横浜西口店・伊藤店長

2014年にアパレル業界からのキャリアチェンジでキンコーズ入社となった伊藤さん。アパレル勤務の時代から縁のあった池袋の店舗からキンコーズ人生が始まり、2018年からは都内の複数の店舗で店長を務めてきました。

そんな伊藤さんは、今期4月から横浜エリアの店長に就任。就任のお気持ちをお伺いすると、

 実は横浜生まれ・横浜育ち、現在も横浜在住の生粋の浜っ子 !今回は念願の、地元での店長に抜擢されました。

横浜西口店・伊藤店長
横浜西口店・伊藤店長

SDGs推進は、田町店からスタート

今回のインタビューのきっかけになった、伊藤店長のSDGs推進。
横浜駅西口店の前に在籍していたのは東京都港区にある田町店で、伊藤店長はSDGsの取り組みを開始しました。

同じく港区にあるキンコーズ4店舗も巻き込み、港区のエコショップ認定の登録に踏み出すなど、積極的に推進活動を行ってくれました。そして今期、横浜にエリアが変わってからも推進活動を開始!

横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”に早速登録し、まずは一歩目を踏み出しました。
この制度は、認定された皆さんが認証制度を活用しSDGsに取り組むことで、持続可能な経営・運営を行い、新たな顧客や取引先の拡大に繋がることを目指していくものになります。

地域の方々と一緒に街を持ち上げていたいという、”地域共創”をキンコーズではサステナビリティ推進の取り組みの一つに挙げていることから、こうした認定制度を通じて、街との繋がりを増やしていきたいという想いがあります。

店頭でもさっそくSDGsコーナーを発見!

店頭で取り扱いのあるサステナブルな商材を集めたコーナーが、店舗の入り口に設置されており、植物の育つ紙「プラントカード」と、水に強く耐久性のある紙「シナップスクリーン」をコラボさせ、目を惹くコーナーになっていました。

横浜エリアは環境意識が高い地域だと話される伊藤店長。
企業のお客様の中には、冊子などの印刷物から、施設へ掲出するポスターやパネルまですべて『FSC®認証用紙』をご希望されるお客様もいらっしゃり、地域単位で環境意識への関心の高さを感じるとのこと。

伊藤店長の行動力、そして企画力をもって、この横浜でサステナビリティに関する取り組みが進んでいくのを、期待していきたいですね。

横浜西口店SDGsコーナー
横浜西口店SDGsコーナー

誰もやっていないプロモーションじゃないとおもしろくない。

実は伊藤店長、ちょっと変わったプロモーション活動をすることで社内で有名。
ご自身の誕生日7月には、なんと年齢に合わせた割引キャンペーンを実施!今年はなんと43%OFFでポスターが印刷出来ちゃうという、なんとも豪華なキャンペーンを実施していました。
このキャンペーンは、数年前から行っていて、伊藤店長の在籍場所によって開催地が変わる、なんとも面白いキャンペーンになっています。

他にも、実はキンコーズでご自身が得意な「靴磨き」を販売したことがある伊藤店長。
キンコーズにいながら、なんでも挑戦してみたいという想いから、上長に提案し、好きにやってみなよという後押しで、田町店時代に挑戦していました!

結果はなかなか・・・振るわなかったとのことですが、何事も挑戦してみる、誰もやっていないことに挑戦してみるという精神は今も継続中です。新しい計画はあるんですか?とお伺いすると、新しいサービスに繋がる機材が欲しいとのこと。

最近のキンコーズでは、『Tシャツプリント』『箔プリント』『リボンプリント』『フォトプリント』などなど、お客様も体験できるような、楽しいサービスを展開する店舗は増えてきています。

伊藤店長もそんな”楽しい”サービスを導入したいけど、独自性を貫きたいという想いもあり、今は何のサービスに挑戦しようか、検討中とのこと!今後の横浜エリアの動向が楽しみですね!

横浜西口店・伊藤店長
横浜西口店・伊藤店長

人生の様々なイベントで使ってもらいたい

実はインタビューを行った時期は、伊藤店長も人生の”イベント”の真っ最中。

数日前にお子さんが生まれ、昼も夜も大忙しなタイミングでした。

そんな”イベント”は伊藤店長の店舗づくりでも大切にしていることで、田町店の時代から力を入れていた『ブライダル』商品に注力中。

実はキンコーズ、Instagramで検索すると多くのブライダル関連写真が出てくるんです。両家の顔合わせツールから始まり、結婚式に使用する招待状や席次表など、こだわりの素敵な作品が沢山出てきます。人生のイベントに注目するのは、その先にまたストーリーがあるから。

例えばブライダルで使用してくれた方は、年賀状を作ったり、お子さんの誕生に合わせて記念品を作成したり、親御さんへのプレゼントを作ったり、この先の人生のいろんなシーンで、キンコーズを家族みんなで使ってくれるきっかけになると考えています。

その人の人生のイベントに寄り添えるのもキンコーズの素敵な所なんです。

一緒に働くメンバーの「やりたい!」を後押し

キンコちゃんの塗り絵

ご自身が思い立ったら即やってみるタイプということから、一緒に働くチームメンバーからの提案には、やってみようと一つ返事の伊藤店長。

現在は漫画を描かれる方に向けて「同人誌」の作成応援キャンペーンを実施中。これもチームメンバーからの提案で、普段お客様と接客する中での発見や、こんなお客様に使ってほしい等、それぞれのアイデアから生まれています。

その他にも、お子さんをお持ちのスタッフからの提案で、店舗に親子で来られる方に向けたサービスも展開中。

キンコーズの公式キャラクター「キンコちゃん」を使ったぬりえを配布して、お客さまとのコミュニケーション作りをしています。

こうした発案をしてくれる仲間のみんなに、伊藤店長も助かっているとのことで、一緒に働くメンバーへの『感謝』と『リスペクト』を忘れず、みんなが楽しんで働ける環境づくりを心掛けています。

横浜の地元の人々と共に、さらには神奈川全土へ届けたい想い

生まれてから住み続けている横浜への特別な想いを胸に、今回の店長就任を果たした伊藤さん。「念願の地元勤務だからこそ、挑戦したい野望がたくさんあります」と語ります。

中でも一番の目標は、愛着のある横浜で「キンコーズ」をより多くの人に知ってもらい、地域に根差した存在にすることです。
SDGs認定制度を活用し、地域企業との協力プロジェクトを推進。地域活動を広げることで、「横浜を盛り上げる一員となり、キンコーズのファンを増やしていきたい」と意欲を見せています。

横浜西口店・伊藤店長

感謝を胸に、新たな挑戦を続ける横浜エリア

伊藤店長が大切にしているのは、お客様や一緒に働く仲間への感謝とリスペクト。「新しいことに挑戦したいからこそ、周囲のサポートへの感謝を忘れずにいます」と語ります。

地域や店舗独自の特色を生かし、誰もが楽しめるユニークなプロジェクトを生み出すために日々挑戦を続ける伊藤店長。これからの横浜駅西口店がどのような新しい試みに取り組むのか、ぜひご期待ください!

横浜エリアの印刷のお悩みはキンコーズ・横浜駅西口店へ
キンコーズ・横浜西口店

神奈川南西部(横浜・横須賀・茅ケ崎・鎌倉エリアなど)の企業様はキンコーズ・横浜駅西口店がアクセスがよく便利です。お問い合わせいただければ、営業担当が貴社へご訪問します。、
>キンコーズ・横浜駅西口店はこちら
>キンコーズ・パシフィコ横浜店はこちら

文・写真:広報 サステナビリティ推進部

“プロ”がささえるキンコーズ バックナンバーはこちらから

広報 サステナビリティ推進部・手塚さん

プロがささえるキンコーズとは?

キンコーズでは店頭や営業のメンバーはもちろんですが、さまざまな分野でキンコーズを支えている”プロ”が大勢います。そんな”プロ”がどんな熱い想いを持って働いているのか、インタビューして定期的お届けしています!

前の記事

【横浜駅西口店】同人イベント参加の方へ!
コピ本・ポスター即日印刷いたします
(12/26~12/29限定)

次の記事

能登半島地震の影響によるお荷物の配送遅延・停止について

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください!

チャットオペレーター受付時間
平日(月~金)9:00~18:00